6月19日FNM

2012年6月23日 TCG全般
久しぶりに参加


デッキ:WR人間ビート(レンタル)

EDHのデッキ調整してたら、スタンのデッキがなかった。

1試合目
WURリアニメイト? ○×○
2セット目で檻置いてドヤってしたら、殴打頭蓋にわからされた。

2試合目
緑単ビート ○×○
ただただ引きが良かった。雲隠れがいい味出してる。

3試合目
赤緑ビートだったような? ○××
3セット目は奇跡でかがり火を二連打された……3回くらい勝ったと思ったのにwww



やるじゃん人間。

WBGターボフォグ
土地25
3 剃刀境の辺境
4 孤立した礼拝堂
4 森林の墓地
4 陽花弁の木立
2 進化する未開地
3 平地
2 森
3 沼

スペル35
4 濃霧
4 外科的摘出
3 破滅の刃
2 黒の太陽の頂点
2 機を見た援軍
3 内にいる獣
4 しがみつく霧
2 ヴェールのリリアナ
4 栄華の儀式
1 血統の切断
3 審判の日
1 イニストラードの君主、ソリン
1 大天使の光
1 ソリン・マルコフw

サイド
適当に布告とか帰化とか蔑みとか

このデッキが楽しくて、メインのゾンビを1週間近く触ってない状況……ヤバいです。


大天使の光が一回だけすごく輝いた! その一回を忘れられなくて入れつづけているけど、無難に駄目ソリンのほうが強い。
土地は緑をもっと減らしたらいいような気がするけど、栄華の儀式を置けないってのが嫌で減らしてない。でも流石に15は多いから陽花弁の木立を減らして平地と沼を増やす?
最初破滅の刃を喉首狙いにしてたけど、墨蛾に毒殺されるから変えた。
さっきからやりたいことやったら勝ちだよ!って幻聴聞こえるから明日はこれで行こうか!!
珍しく午後の部から参加。

午後2-1
夜間4-2(3-0)

FNMプロモ2枚とスリーブ、パック1つを貰いました。アドとった!

今日は(も?)引きゲーで勝てた。都合のいい勝ち直結の引きが4回くらい。

プレイは最後の試合が酷かった。ヴァイスやりたい病で集中切れてるからって瞬唱入っているだろう青相手に外科的摘出ぶっ放した時は目の前が真っ暗だった。

賛否両論(主に否)の外科的摘出メインですが、勝ちにこだわらなくなった今、やりたい事をやったら勝ちなのです。
使用デッキは黒コンゾンビ減量中。

1回戦 vs5cPWコントロール ○○
PWが10枚くらい入ってた。
この人の作るデッキは毎回楽しい。

2回戦 vs4cリアニメイト ○○
メイン外科的摘出が光る。
2本目困窮で手札みたら相手先行4T目でノーン様出そうで焦ったけど。呪文爆弾という都合のいいトップデッキで勝利。

3回戦 vsWUGトークン ○○
1本目は白祭殿置かれたけど、6Tで殴り勝ち。早かった。
OUT
小悪疫4
蔑み2
IN
外科的摘出1
血統の切断2
黒の太陽の頂点3
2本目は逆に相手に摘出撃たれまくったがファイレクシアの抹消者に鞭打ち悶え装備して勝ち。

4回戦 vs白青ビート ID
僕は権利とレア。向こうはプレイマット欲しいということでID。
下の結果のせいで1位の権利得られなかったけど、プロモ良かったからいいやー

2月24日FNM

2012年2月25日 TCG全般
使用デッキは黒コン。

レシピ
土地24
24沼

クリーチャー17
4 墓所這い
3 戦墓のグール
3 墓地を刈り取る者
4 ゲラルフの伝書使
2 ファイレクシアの変形者
1 ファイレクシアの抹消者

スペル19
2 外科的摘出
2 蔑み
3 悲劇的な過ち
2 ゲスの評決
4 小悪疫
2 迫撃鞘
2 ヴェールのリリアナ
2 黒の太陽の頂点

サイド
4 鞭打ち悶え
1 黒の太陽の頂点
1 外科的摘出
2 精神的つまずき
1 喉首狙い
3 虚無の呪文爆弾
1 蔑み
1 ゲスの評決
1 不明

1回戦 Bye

2回戦 vsターボフォグ ○○
R1
小悪疫で極楽鳥と土地が落として勝った。
でもメイン1T目に檻を置かれて焦った
R2
相手が事故。

3回戦 vs青赤Delver○○
R1
お互いに除去打ち切って場は土地だけ。手札は0。何ターンか土地並べた後にゲラルフ着地して勝ち。
R2
墓所這いと迫撃鞘のシナジーで相手のクリーチャー落として勝ち。

久しぶりの3−0(Byeはあるけど気にしない)。
だけどサイドをもっと練らないと話にならない……
黒単のサイドってどうすればいいのやら

モダン:Zoo

2012年2月20日 TCG全般
ナカティルと罰する火使えなくなったけど結構戦える(キリッ

土地 25
7 フェッチ
2 怒り狂う山峡
3 基本土地
13多色地形

クリーチャー25
4 極楽鳥
2 貴族の教主
2 渋面の溶岩使い
4 戦隊の鷹
2 クァーサルの群れ魔道士
2 コーの火歩き
1 台所の嫌がらせ屋
3 聖遺の騎士
4 血編み髪のエルフ
1 イーオスのレインジャー
1 世界を鎮める者

スペル10
3 流刑への道
3 稲妻
1 饗宴と飢餓の剣
1 戦争と平和の剣
2 融合する武具

ストームには火歩き引くまでマリガン(笑)。。は冗談にしてもサイドからエーテリウム入るし結構楽。
出産の殻はきつい。メリーラ除去ってもまた出てくるし、群れ魔道士引いて殻割っても、なんか永遠の証人で戻ってくるし。。。
Zoo同型だとタルモゴイフつらいけど装備引ければ5分。引けないと3:7。
ジャンドと親和は厳しい。・・・メイン無理。
でも親和はサイドが入ると五分五分。


秘密を掘り下げるものはヤバい。スタンでもヤバイけどモダンでもブンブンしてる。
ボロスは楽しそう。
フェアリーとはもうやりたくない。

2月17日FNM

2012年2月18日 TCG全般
makkinさんがジャッジするということでミチオの二号店へいってきた。
使用デッキは黒単ゾンビ

1回戦 vs赤緑ケッシグ ○○
2回戦 vs白t青スピリット ○××
3回戦 vs赤緑狼 ○○

スピリットに対して厳しい。
飛行でちょこちょこされて、鞭打ち悶えついたのはブロックされる。
そして墓地に落ちたクリーチャーがムーアランドの憑依地で戻ってきて、しかもトークンは警戒と隊長の効果で呪禁持ってるという。。。
相性的に厳しいなっと。トランプルか何か欲しいけどそんなのいないから名門のグールの採用も考える。

手持ちのカードリスト見て。エルフか青黒コンあたりが無難かと思ってとりあえずエルフを考える。


土地17
17森

クリーチャー39
4 ジョラーガの木語り
4 遺産のドルイド
4 ラノワールのエルフ
4 東屋のエルフ
4 ジョラーガの戦呼び
4 献身のドルイド
1 獣相のシャーマン
4 エルフの幻想家
4 光り葉の大ドルイド
4 エルフの大ドルイド
1 無限に廻る者、ウラモグ
1 引き裂かれし永劫、エムラクール

スペル4
4 暴走の先導

サイド15
1 雲打ち
1 威厳の魔力
3 原初の命令
1 忍び寄る腐食
4 活力の力戦
2 背教の主導者、エズーリ
2 皮背のベイロス
1 強欲なベイロス



リスト見りゃ何するかわかります。
1t 森 遺産
2t 森セットからの1マナ2体出してから大ドルイド
3t 暴走の先導で3か4体くりーちゃー確保して、大ドルイドからポンポンと出す
4t エルドラージあったら出してドヤ、もしくは光り葉さんでドヤ!!

ほら神の怒りより早いでしょ?
普通神の怒り入ってない? え? 紅蓮地獄?
活力の力戦を使えば、2tで大ドルイド着地で紅蓮地獄も怖くない!
たぶん4t目にコンボ決まれば勝ちだと思うんだけど。
幻想家を減らしてメインから威厳の魔力がありかもしれない。

とりあえずMWSで気持ちよくなれたから、このデッキ作る。
威厳の魔力や光り葉の大ドルイド募集なう。

ゾンビデッキ

2012年2月11日 TCG全般
昨日のフライデーは2-1。最近負け越しは無いけど3-0できない。


そんなことよりゾンビデッキ。
闇の隆盛で追加されたゾンビ、《墓所這い》《ゲラルフの伝書使》《名門のグール》。
そして《ゾンビの黙示録》。
作るっきゃないっしょで作って結果はまぁまぁ。事故らなければ全然1チャンあった。


別にひみつに書く必要なんてないんだけど、
部室の鍵忘れて暇だったからダラダラ考えた。
文章に纏めると考えもまとまる

メタ
青白人間や虫人間
その他ビートダウン


まずデッキリスト

クリーチャー6
2太陽のタイタン
2幻影の像
1エリシュ・ノーン
1聖別スフィンクス

スペル28
1マナ漏出
3熟慮
2否認
1平和の心
1雲散霧消
3破滅の刃
4禁忌の錬金術
3清純のタリスマン
3忘却の輪
1機を見た援軍
4審判の日
1屈葬の儀式
1殴打頭蓋

土地26
2幽霊街
24適当



打ち消し枚数
今のビートダウンに打ち消しとか間に合わない
かといって無いと思われるのも駄目だろということでこの枚数。
否認が多いのは装備は通したくないからってのとコントロールに当たった時に気持ちだけみたいな。

除去
破滅の刃、喉首狙い、四肢切断、忘却の輪。
現環境には優秀な単体除去がいっぱいだけど、破滅の刃と忘却の輪を選択。苦手なのは黒タイタンだけど、喉首とかの除去でもゾンビ2体残るしーということで審判の日に頑張ってもらう。
平和の心はトップ8に入ったデッキにあったのを見て、使ってみたら軽くてミラクルに効いて、時間稼げるし軽いし強かった。全体除去後にタイタンで相手のリカバリーを止めてニヤニヤ。

ビート対策カード
機を見た援軍、清純のタリスマン、エリシュノーン、殴打頭蓋。機を見た援軍はビートダウンへの時間稼ぎとして優秀……と思っていたが、虫人間を止めれず、相打ちとろうとしたら腐らせてたはずの腸撃ちとんできたり、コントロール戦では言わずもがな……メインにはいらないかもしれない。
清純のタリスマンは強い。ビート相手にはタイタンやエリシュノーンまでの近道になるし、コントロール相手にもライフを得ておけるのは相手のキルターンを伸ばせる。しかも嫌いな人はこれに打ち消しを使ってくれる。
ノーン様と殴打図解は割愛。




サイドボード
神への捧げ物か存在の破棄か
どちらも一長一短があって、いつもどちらを使うか迷う。
最初はインスタントとライフゲインというアドバンテージから神への捧げ物を使っていたけど、ライフゲインは微々たるもので、インスタントで「使わなければ」というタイミングもそう多くはなかった。逆に存在の破棄は、ワームとぐろエンジンのトークンも出させないし、苦手だった清浄の名誉とムーアランドの憑依地のシナジーの力も半減できて、しかも忘却の輪に触れる。清純のタリスマンがあるからライフゲインが無いのもそこまで気にならない。
「相手が剣をキャストから装備で殴って来たら、1発くらいライフで受ければいいのです」

雲散霧消か瞬間凍結か
結論1マナ多くてもコントロールにも使える雲散霧消。

漸増爆弾
メインでいい気がした
サイドインしなかったことがない

サイドボード

2012年1月20日 TCG全般
今使ってる青その他色々タッチパーミッションのサイドボードが固まらなくて困ってる。
4瞬間凍結
3外科的摘出
3内にいる獣
3機を見た援軍
2神への捧げ物


メイン
土地 21
1ムーアランド
20適当

クリーチャー13
4カマキリ
4瞬唱
2スフィンクス
3幻の像

スペル 26
12打ち消し
4バウンス
2除去
5ドロー
3トークン


土地うまく引ければ後攻でも勝てる。
PWや土地に触りたくて入れてる獣を抜けばもう少し丸いかも

今年初のFNM

2012年1月14日 TCG全般
使用デッキは『青単クロックパーミッション』
厳密には白と赤と黒をタッチだけど細かい事は良いのだ。

R1 vs白青人間 ×○○
第1セット
相手の《ムーアランドの憑依地》にクリーチャーを止められて《聖トラフトの霊》に負けた。
なぜ手札にあった精神バリア(名前忘れた)で聖トラフトを打ち消さなかったのか……
第2セット
《秘密を掘り下げる者》が2T目に変身して6回殴って勝ち。
第3セット
後攻だったけど瞬唱に好奇心2枚付けて殴ってたら勝てた。
中国版の好奇心だったせいでドローの効果をクリーチャーに持たせるのか好奇心自体の効果なのかわからなくて焦った。


R2 vs赤緑わーうるふ ○○
第1セット
3T目秘密さん変身。勝ち。
第2セット
打ち消しと除去でグダグダにしてスフィンクス2枚で爆アド(失笑)


R3 vs赤緑ケッシグ?××
ケッシグからタイタンを抜いた?デッキだった。
緑タイタンとかのビックアクションを打ち消そうと思ったら入ってなくて、小型クリーチャーに倒されるという結果。
でもこの敗戦からは色んな事がわかったから、良かった。

秘密を掘り下げるものにドラフトでぼこられてから、それを使いたかったけど。

クロックパーミッションは現環境だと厳しい。
と思って手をつけてなかったけど、なんかメタの流れが変わってきてるから1チャンありそう。
堂々たる撤廃者さえいなければなー
R1 vs幻影ウィニー ××
S1
ぬるキープしたらきれいに極楽鳥を落とされてまけ。
S2
グダグダって負け。
深夜の出没はサイドに外さなくてもよかったみたい。
ガヴォニーで大きくできるからサイズの小ささは気にしなくていい。
幻影相手には飛行が無いと厳しい。

R2 vs白単 ○○
S1
ミケウスと刃砦とガヴォニーのシナジーですごいことに。
白系ウィニーへの狩人の安心感は異常(相手曰く)
S2
刃砦2枚で蹂躙。

R3 vs青黒テゼレット ×○○
S1
クリーチャーをきれいに除去られ打ち消される。
転倒の磁石で時間を稼いでテゼのサーチからワームっていう勝ちパターン決められた。
S2
マナクリ⇒ミラクル⇒スラーンの流れで勝利。
S3
マナクリ⇒ミラクル⇒赤白剣。
相手の4ターン目に出された磁石を帰化できたのがよかった。
今家に付いてシャワー浴びて、一眠りして酔いが醒めて絶賛後悔中。
飲み過ぎだ。馬鹿者だ。


1試合目 vsT4T ○○
談笑しながら楽しくやってました。
刃砦の英雄とガヴォニーの居住区のガン回りしてたと思う……

2試合目 vs心無き召喚 ○○
1セット目は相手がワームとぐろエンジンで殴りに来てくれたので、ライフレースに勝てた。ファイレクシアの核でワームをサクられてトークンによるブロックされてたら負けていた……
2セット目はサイドから入れた帰化が刺さりに刺さって勝利

3試合目 vs?????? ○○
勝ったと思う。記憶の欠落してるみたい。たしか4色のケッシグだったと思う。。。。わからないけど。

4試合目 vs出産の殻 ○×○
S1
相手が事故っている間に勝ちました。詳しくは覚えてない。
S2
今日の駄目駄目プレイングその1。
ミミックの大桶を出されて、刃砦を刻印され、終了ステップとメインにミミック起動。計20点。
しかも前のターンでフルアタック! 馬鹿者。
S3
相手のミミックを帰化して、月皇ミケウスとガヴォニーの居住区がぐぃんぐぃん。

5試合目 vs黒単感染 ○×○
憤怒の三角護符と鞭打ち悶えがかなり強かった。
悪性の傷をしっかりカバーしないと計算崩れる。

6試合目 vs出産の殻 ×○○
状態異常:酔
3セット目赤白剣付いたミラクルで18点。くっそゲー♪orz
ライフゲインを忘れる。効果の説明が倒置法くさくて同輩に丸投げ。ライフがわからなくなる。サイドボードが紛失する。
多大な迷惑を相手にかけるため、ここでジャッジにドロップ(ギブアップ)を宣言。

が、しかし
Iさん「やろうぜ」
「Iさんなら……」

ラスト vsケッシグ ×○×
状態異常:泥酔
S1
駄目プレイングその4くらい。
マナが数えられない。ダメージ計算ができない。忘却の輪を極楽鳥に出した後にガラクをだして何故かトークンを出す。次ターンのダメージを無視して墨蛾を幽霊街で破壊せずにアタック。当たり前だけど負け。
S2
よく覚えてないけど勝てた。
S3
タイタン4枚くらい引かれて物量で負け。


つかーれたー

ご飯美味しかったです。

11/18FNM

2011年11月19日 TCG全般
今日も夜の部だけ参加。
使用デッキは白緑ウィニー。多分、白系ウィニーがいなくならない限り青黒コンは使わない。使えない。


R1 vsソーラーフレア ×○○
S1
スラーンで勝ちゲーとか思ってたらギデオン出されて、少し焦ってギデオン仕留めるためにタウンシップ起動でマナ切れたとこに審判の日を打たれる。
再生……あぁ。
S2
審判の日恐怖症でちまちま殴ってたら相手の援軍がきた。
雲散霧消を摘出して相手の手札確認してから展開して勝利。
白ウィニーに援軍はどうなんだろう?
まったく効かなくはないけど、タウンシップや清浄の名誉があると相打ちとれないから微妙なのかな
S3
こっちも事故ったけど、相手の事故のほうが酷くて勝てた。


R2 vs緑単ケッシグ ××
S1
ミラクル出してGGでしょ?と思ったらガラクの9枚ドローから捲られた。
うひゃー
S2
バッパラをはらわた撃ちされて色事故させられて負けたのです。
もしかして墨蛾最近見ないし幽霊街抜いてもいいのかな

R3 vs塗膜ランデス ×○○
勝率が悪く当たりたくなかった後輩の塗膜の子とぶつかる。
IDうんたらは冗談って蹴っといた。
S1
お祭り騒ぎ⇒塗膜の勝ちパターンを決められる。
メインでは対処できなくて負け。
S2
外科的摘出と青白人間対策と思って入れておいた帰化をサイドイン。
3T目スラーンを出したら、渋い顔になる塗膜の子。
再生マナ残しながら5回殴って勝利。
S3
マリガンして塗膜出したところに帰化からの外科的摘出。GG。

ポッキーの日FNM

2011年11月13日 TCG全般
メインデッキとサイドボードを少し変更。
メインにマナクリ8枚にして剣を4枚入れてみた。
サイドには効くかわからないけど、青白人間対策に帰化4枚と太陽拳対策に外科的摘出を3枚。


1回戦 マイアさん
vsUGR長槍ゼロックス ○○
第1セット
刃砦と撤廃者と巡礼者でフルアタックして、ガヴォニー起動で4T目に15点。
第2セット
帰化強い。
墨蛾と槍捌いて勝ち。

2回戦 vs緑単タッチケッシグ ○×○
第1セット
赤白剣装備した十字軍による簡単なお仕事。
第2セット
赤白剣と緑黒剣を装備した極楽鳥による(ry
第3セット
赤白剣と緑黒剣を装備した刃砦(ry

3回戦 vs青白人間 ×○×
第1セット
先行とって意気揚々と手札みたら土地が無い。
一回ならとマリガンして手札を見ても土地がない。
ダブマリしてもマナクリ引けず負け。
第2セット
審判の日と帰化をサイドイン。審判の日が効いて、十字軍ビートで勝利。
第3セット
ダブマリ!



青白人間には情けないガラクが効くらしい。
緑白ビートだと天使の運命付けたトラフトやミラクルは止まらないから、帰化は必須?
マナクリーチャー増やしたのは今回はいいかもしれないけど、確実に赤には弱くってる気がした。
プロモは潮の虚の漕ぎ手。抽選当たったー?

11/4 FNM

2011年11月5日 TCG全般
今月のミチオはなんとFNMが二回開催

夕方の部
使用デッキ 青黒コン
1回戦 vs白青人間 ××
除去っても打ち消しても《ムーアランドの憑依地》でスピリットになって戻ってくる人間達。
トラウマになりそうだった。

2回戦 vs赤単 ○○
クリーチャーにエンチャントつけて殴るデッキ?
除去とソリンで勝った。


夜の部
使用デッキ 白緑ウィニー
1回戦 vsソーラーフレア ××
エリシュ・ノーンが場にいるだけで何もできなくなる、僕のクリーチャー達であった……
太陽拳は相性悪いと思ってたけど、あそこまで何もできないとは。

2回戦 vs白青人間 ○×○
お互い先行が頑回り。
僕が勝ったセットはギャザっぽい何かだった。
ミラクルが強い。

3回戦 vs赤単 ×○×
第1セット目フルアタックで勝てた試合を落とす。ライフしっかり書いとかないとか馬鹿だー(涙)
でもこの日1番楽しかったからいいのさー……いや良くない、反省。

プロモがアジャニ…幸せ。
裂け木の恐怖 Ver2
クリーチャー26
4極楽鳥
3呪文滑り
3礼儀正しい識者
4ヴィリジアンの密使
4裂け木の恐怖
4壊死のウーズ
3ケッシグの檻破り
1鏡狂の幻

スペル12
4根囲い
2死後の一突き
3緑の太陽の頂点
3使途の祝福

土地22
3森林の墓地
8森
4闇滑りの岸
3沼
2島
2内陸の湾港

サイド
3外科的摘出
2最後のトロール、スラーン
2饗宴と飢餓の剣
2虚無の呪文爆弾
3記憶殺し
3黒の太陽の頂点


もうこれで完成でいいやー!
勝率がすっごく悪い……
ソーラーフレアがお亡くなりになっていたので、後輩のデッキを借りて調整した白緑アグロで参加。

結果3−0。
やったね!

デッキレシピはマイアさんのところで紹介されているのでそちらで。
http://blog.livedoor.jp/sayamauya-myrindex/archives/1576838.html

メインやサイドに怪しい物がちらほら……



そして今日(昨日?)は北区グリフォンのゲームデーに参加してきました。
本当はドラフトをしに東区民センターへ行くはずでしたが、参加者が少なかったようなので断念、、
友達のやっさんを誘い、少し部室でデッキ調整をしてからグリフォンへ

1回戦 vs緑ケッシグ ○○
何故か初戦やっさん。
でも昨日ケッシグにフルボッコにされて、ケッシグ対策は万全なのさー
第1セット
1T目《極楽鳥》からの2T目《深夜の出没》で、トークンを《ガヴォニーの居住区》で強化して勝利。
お互い謎めいたサイドボーディングだった……
第2セット
ただただ居住区がブンブンして勝利。


2回戦 vs白赤装備 ○○
《純鋼の聖騎士》と《ゴブリンの小槌打ち》を軸にした装備ウィニー
第1セット
相手1T目に《きらめく鷹》を出され3T目に《審問官のフレイル》を装備されるが、《深夜の出没》で相打ちをとって、そのままビートダウンして勝ち。
第2セット
相手の土地の土地事故で勝利。

3回戦 vs赤緑ケッシグ○○
第1セット
1T目《アヴァシンの巡礼者》からの《弱者の師》でちょっともたついてからの《刃砦の英雄》*2で。
3T目に《流転の護符》を出されるが《堂々たる撤廃者》のおかげでフラッシュがいきなかったのが強かった。
第2セット
《ミラディンの十字軍》で楽勝かと思いきや、《原始のタイタン》からの《墨蛾の生息地》2枚と《真面目な身代わり》を場に出される。
《ミラディンの十字軍》でアタックし3枚と相打ちを取りタイタンを忘却する。
2枚目の《ミラディンの十時軍》を場にだすが、2T後に《内にいる獣》で忘却を割られ、緑タイタンが場に戻る。《原始の狩人ガラク》を出して、応戦するが、《ワームとぐろエンジン》を出されて、ガラクも落とされる。
その次のターン。ワームとタイタンがパンチ、《ケッシグ狼の地》をワームに使われ、12点ゲインされる。タイタンは2体の獣でブロックして相打ちに。
次ターン《忘却の輪》トップデックで相手のワームを飛ばし、その次のターンで《深夜の出没》を引き込み、居住区で強化しながらクロックを刻み勝利。

4回戦 vs赤緑ケッシグ ID
またケッシグかと思いながら、ID申請したら通った。
フリープレイは○×○。
第1セット
緑黒剣が強い強いとか思っていたら《内にいる獣》で割られて、あやうくなるも《深夜の出没》で空から攻めて勝利。
第2セット
5T目にスラーン出したら、《冒涜の行動》で流されたでござる。
しかも一緒に《アヴァシンの巡礼者》が流れたせいで白マナが足りなくて英雄だせなくて、負け。
第3セット
《ヴェールのガラク》と《エルズペス・ティレル》が並び《弱者の師》でアドをとり続けて勝利。


3−0−1で優勝。
しかも大会参加費無料の権利をもらいました。ラッキー!
《極楽鳥》と《深夜の出没》、《ガヴォニーの居住区》が強かった。

1 2

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索