デッキはソーラーフレア。
メインに雲散霧消を入れてみた。
1回戦 vs赤黒吸血鬼 ○○
煽りからのbyeうんたらで、負けられない試合に。
第1セット
後攻1T目貴族からのビートを刻まれる。
切断で対処した後にさらにクリーチャーを出される。
2体で殴られるも錬金術からの審判の日で勝ち
第2セット
リリアナとヴェンセ無双で勝利
vs緑タッチケッシグ ○○
部活仲間と当たった。前回の雪辱晴らす。
第1セット
打ち消しのタイミングを誤り、《ダングローブの長老》着地。
リリアナで対処するが、更に緑タイタンからの、ケッシグと山サーチされる。
またもや錬金術からの《審判の日》。
白タイタンと幻影の像で勝利。
第2セット
初手に打ち消し2と瞬唱1、土地3に錬金術。
コントロールして勝ち。
vs緑タッチケッシグ ××
第1セット
メインからの外科的摘出でマナ漏出を対処取られる。2枚ハンデスされたくないから泣く泣く瞬唱でフラッシュバック。
そして、1枚しか土地立ってないところに長老着地で対処できなくて負け。
第2セット
タブマリスタート。
1T目極楽鳥からの2T目に内にいる獣で白青土地わられる。4T目にも土地を割られる……
そのまま土地事故させられて負け。
雲散霧消メインはあり。
もっと打ち消し増やしてもいいかもしれない。
ソーラーフレア
土地 25
3 孤立した寺院
3 金属海の沿岸
2 闇滑りの岸
4 氷河の城塞
4 水没した地下墓地
2 幽霊街
3 島
1 平地
3 沼
クリーチャー 9
2 瞬唱の魔道士
2 幻影の像
1 聖別されたスフィンクス
3 太陽のタイタン
1 囁く者、シェオルドレッド
スペル 27
2 熟慮
3 マナ漏出
1 破滅の刃
1 喉首狙い
2 雲散霧消
3 忘却の輪
4 禁忌の錬金術
2 ヴェールのリリアナ
2 四肢切断
3 審判の日
2 掘葬の儀式
1 滞留者ヴェンセール
1 決断の手綱
メインに雲散霧消を入れてみた。
1回戦 vs赤黒吸血鬼 ○○
煽りからのbyeうんたらで、負けられない試合に。
第1セット
後攻1T目貴族からのビートを刻まれる。
切断で対処した後にさらにクリーチャーを出される。
2体で殴られるも錬金術からの審判の日で勝ち
第2セット
リリアナとヴェンセ無双で勝利
vs緑タッチケッシグ ○○
部活仲間と当たった。前回の雪辱晴らす。
第1セット
打ち消しのタイミングを誤り、《ダングローブの長老》着地。
リリアナで対処するが、更に緑タイタンからの、ケッシグと山サーチされる。
またもや錬金術からの《審判の日》。
白タイタンと幻影の像で勝利。
第2セット
初手に打ち消し2と瞬唱1、土地3に錬金術。
コントロールして勝ち。
vs緑タッチケッシグ ××
第1セット
メインからの外科的摘出でマナ漏出を対処取られる。2枚ハンデスされたくないから泣く泣く瞬唱でフラッシュバック。
そして、1枚しか土地立ってないところに長老着地で対処できなくて負け。
第2セット
タブマリスタート。
1T目極楽鳥からの2T目に内にいる獣で白青土地わられる。4T目にも土地を割られる……
そのまま土地事故させられて負け。
雲散霧消メインはあり。
もっと打ち消し増やしてもいいかもしれない。
ソーラーフレア
土地 25
3 孤立した寺院
3 金属海の沿岸
2 闇滑りの岸
4 氷河の城塞
4 水没した地下墓地
2 幽霊街
3 島
1 平地
3 沼
クリーチャー 9
2 瞬唱の魔道士
2 幻影の像
1 聖別されたスフィンクス
3 太陽のタイタン
1 囁く者、シェオルドレッド
スペル 27
2 熟慮
3 マナ漏出
1 破滅の刃
1 喉首狙い
2 雲散霧消
3 忘却の輪
4 禁忌の錬金術
2 ヴェールのリリアナ
2 四肢切断
3 審判の日
2 掘葬の儀式
1 滞留者ヴェンセール
1 決断の手綱
デッキ名にしたものがいらなくなるなんてよくあること
2011年10月19日 TCG全般瞬唱をせっかくだから使いたいの!
カウンターフェニックス
土地25
4 島
1 ステンシアの血の間
1 山
4 沼
3 硫黄の滝
3 黒割れの崖
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
1 竜髑髏の山頂
クリーチャー8
4 瞬唱の魔導師
1 チャンドラのフェニックス
3 真面目な身代わり
スペル27
4 燃え上がる憤怒の祭殿
2 ゲスの評決
2 熟慮
4 禁忌の錬金術
4 マナ漏出
3 電位の負荷
1 黒の太陽の頂点
3 雲散霧消
2 小悪魔の遊び
2 炬火のチャンドラ
サイド
3 瞬間凍結
2 虚無の呪文爆弾
2 電孤の痕跡
3 外科的摘出
1 否認
2 はらわた撃ち
1 ソリンの復讐
1 雲散霧消
MWSの勝率がかなりいい(たまたま?)。
最初はフェニックス4枚だったけど今は1枚に。フェニックスが生きるのが《禁忌の錬金術》で捨てたときだけっていうのは少しさびしいから《ヴェールのリリアナ》も試したけど、リリアナ・・・・・(ノд;*)
カウンターフェニックス
土地25
4 島
1 ステンシアの血の間
1 山
4 沼
3 硫黄の滝
3 黒割れの崖
4 闇滑りの岸
4 水没した地下墓地
1 竜髑髏の山頂
クリーチャー8
4 瞬唱の魔導師
1 チャンドラのフェニックス
3 真面目な身代わり
スペル27
4 燃え上がる憤怒の祭殿
2 ゲスの評決
2 熟慮
4 禁忌の錬金術
4 マナ漏出
3 電位の負荷
1 黒の太陽の頂点
3 雲散霧消
2 小悪魔の遊び
2 炬火のチャンドラ
サイド
3 瞬間凍結
2 虚無の呪文爆弾
2 電孤の痕跡
3 外科的摘出
1 否認
2 はらわた撃ち
1 ソリンの復讐
1 雲散霧消
MWSの勝率がかなりいい(たまたま?)。
最初はフェニックス4枚だったけど今は1枚に。フェニックスが生きるのが《禁忌の錬金術》で捨てたときだけっていうのは少しさびしいから《ヴェールのリリアナ》も試したけど、リリアナ・・・・・(ノд;*)
日曜日にイニストラードドラフトをしました。
ピック
1パック目
1−1《血統の守り手》
1−2《嵐霊》
1−3《カラスの群れ》
この3つで色の方針が一応決定。
しかし黒がほとんど回っていなかったため、青をメインにとって緑の爆弾スルーしたので緑をカットする。
1−5で《金切り声のコウモリ》を流したのに誰が取ったかを確認しなかったミスが一番大きい。
2パック目
2−1《瞬唱の魔導師》
2−2《モークラッドのバンシー》
2−3《瀬戸際からの帰還》
2−4《死の支配の呪い》
1パック目とは違い青と黒は強いカードが流れてくるが緑が弱くなった。
緑使わなかったせいで2−1の《瞬唱の魔導師》は失敗だった。
青は大体がフラッシュバックついてるし、黒は強いインスタント除去が無い。結局《掘葬の儀式》くらいしかフラッシュバックできなかった。
3パック目
3つ上で《血統の守り手》でたけど回ってこなかった(笑)
《静かな旅立ち》《要塞カニ》《幻影の掌握》などそこそこ使えるカードをピック。
他は《ガイアー岬の災い魔》や《忌むべき物の処刑者》をカット。
デッキ
土地17
8 島
9 沼
クリーチャー 14
1 瞬唱の魔導師
1 荘園の骸骨
1 縫い師の見習い
2 マルコフの上流階級
1 要塞ガニ
1 血統の守り手
1 神聖を汚す者のうめき
1 グリセルブランドの信奉者
1 月鷺
1 電位式巨大戦車
1 モークラッドのバンシー
1 嵐霊
1 カラスの群れ
1 苦心の魔女
スペル 7
1 死の重み
1 静かな旅立ち
1 審問官のフレイル
1 夜の犠牲
1 幻影の掌握
1 掘葬の儀式
1 死の支配の呪い
1 瀬戸際からの帰還
全勝いけると思ったけど結果は4−1。
同型に負けた。
ピック
1パック目
1−1《血統の守り手》
1−2《嵐霊》
1−3《カラスの群れ》
この3つで色の方針が一応決定。
しかし黒がほとんど回っていなかったため、青をメインにとって緑の爆弾スルーしたので緑をカットする。
1−5で《金切り声のコウモリ》を流したのに誰が取ったかを確認しなかったミスが一番大きい。
2パック目
2−1《瞬唱の魔導師》
2−2《モークラッドのバンシー》
2−3《瀬戸際からの帰還》
2−4《死の支配の呪い》
1パック目とは違い青と黒は強いカードが流れてくるが緑が弱くなった。
緑使わなかったせいで2−1の《瞬唱の魔導師》は失敗だった。
青は大体がフラッシュバックついてるし、黒は強いインスタント除去が無い。結局《掘葬の儀式》くらいしかフラッシュバックできなかった。
3パック目
3つ上で《血統の守り手》でたけど回ってこなかった(笑)
《静かな旅立ち》《要塞カニ》《幻影の掌握》などそこそこ使えるカードをピック。
他は《ガイアー岬の災い魔》や《忌むべき物の処刑者》をカット。
デッキ
土地17
8 島
9 沼
クリーチャー 14
1 瞬唱の魔導師
1 荘園の骸骨
1 縫い師の見習い
2 マルコフの上流階級
1 要塞ガニ
1 血統の守り手
1 神聖を汚す者のうめき
1 グリセルブランドの信奉者
1 月鷺
1 電位式巨大戦車
1 モークラッドのバンシー
1 嵐霊
1 カラスの群れ
1 苦心の魔女
スペル 7
1 死の重み
1 静かな旅立ち
1 審問官のフレイル
1 夜の犠牲
1 幻影の掌握
1 掘葬の儀式
1 死の支配の呪い
1 瀬戸際からの帰還
全勝いけると思ったけど結果は4−1。
同型に負けた。
使用デッキの名前がエスパーコンからソーラーフレアになった。
かっこいい。
1回戦 vs緑単ストンピィ ××
同じ部活の人。両セットとも土地が2枚でとまり瞬殺。
その後野試合ブンブンした……悲しい。
2回戦 vs白青ブレード ○○
勝ったのに内容が記憶に残ってない……
コントロール相手のリリアナが強いのがわかった。フィニッシャーが少ないところを恒久的に除去れるのすごく強い。
3回戦 vs赤緑ケッシグ ××
《存在の破棄》よりオファリングのほうがいいかもしれないと思った。
墨我割れるのが大きい! 怖いエンチャンとなんて多分無いからね! 多分。。
明日は8時にはお家出ないと……
睡眠時間欲しい……
かっこいい。
1回戦 vs緑単ストンピィ ××
同じ部活の人。両セットとも土地が2枚でとまり瞬殺。
その後野試合ブンブンした……悲しい。
2回戦 vs白青ブレード ○○
勝ったのに内容が記憶に残ってない……
コントロール相手のリリアナが強いのがわかった。フィニッシャーが少ないところを恒久的に除去れるのすごく強い。
3回戦 vs赤緑ケッシグ ××
《存在の破棄》よりオファリングのほうがいいかもしれないと思った。
墨我割れるのが大きい! 怖いエンチャンとなんて多分無いからね! 多分。。
明日は8時にはお家出ないと……
睡眠時間欲しい……
学祭準備が早々に終わったので、FNMに行った。
デッキは前に北区グリフォンに持って行った白青装備。
環境が解らないから、とりあえず、赤系やウィニー、殻に当たればいいなーコントロールとは嫌だなーみたいなー微調整をして、参加。
1回戦 vsURGフラッシュバック ○○
「とりあえず作ってきたデッキ」と言われ、プレッシャーをかけられる……(笑)
第1セット
装備も《弱者の師》もなくて平地が4と《刃砦の英雄》3の謎キープ。
ヒーロー着地してブンブン。
第2セット
相手が土地2で事故るも手札全部打ち消しなんじゃないかってくらいカウンターされてげんなり。お互い決め手を欠くけど、こっちがヒーロー着地して勝ち。
いやーヒーローぱないです。
やっぱり《瞬唱の魔導師》強い。《聖別されたスフィンクス》が墓地から飛んできた《マナ漏出》で弾かれたでござる。
2回戦 vs青黒こん ×○−
前はライブラリーアウトだった人が、やりたくないコントロールデッキになっていた。
第1セット
黒タイタン出されるも《審判の日》をトップデック!
だがスフィンクスで負け。
第2セット
クリーチャーを並べ、プレインズウォーカーを並べ、装備品を並べるという理想勝ち。
第3セット
引き分け。
ラストターンにカーンを奪おうとしたら逆に打ち消されたでござる。
楽しかった。
3回戦 vs青単イリュージョン ○○
第1セット
《非実在の王》を忘却して。赤白剣装備の《弱者の師》が突貫。
第2セット
ヴェンセールとギデオンの必勝パターンで勝利。
終了後に二回戦目の青黒コンの人とデッキのお話に。
僕はリリアナを青黒コンには入れない派だけど、アドが取れる構成ならアリかと思った。瞬唱や《熟慮》その他アドが取れるカードが多ければ当たり前だけど強そう。すこし構成考えてみる。
デッキは前に北区グリフォンに持って行った白青装備。
環境が解らないから、とりあえず、赤系やウィニー、殻に当たればいいなーコントロールとは嫌だなーみたいなー微調整をして、参加。
1回戦 vsURGフラッシュバック ○○
「とりあえず作ってきたデッキ」と言われ、プレッシャーをかけられる……(笑)
第1セット
装備も《弱者の師》もなくて平地が4と《刃砦の英雄》3の謎キープ。
ヒーロー着地してブンブン。
第2セット
相手が土地2で事故るも手札全部打ち消しなんじゃないかってくらいカウンターされてげんなり。お互い決め手を欠くけど、こっちがヒーロー着地して勝ち。
いやーヒーローぱないです。
やっぱり《瞬唱の魔導師》強い。《聖別されたスフィンクス》が墓地から飛んできた《マナ漏出》で弾かれたでござる。
2回戦 vs青黒こん ×○−
前はライブラリーアウトだった人が、やりたくないコントロールデッキになっていた。
第1セット
黒タイタン出されるも《審判の日》をトップデック!
だがスフィンクスで負け。
第2セット
クリーチャーを並べ、プレインズウォーカーを並べ、装備品を並べるという理想勝ち。
第3セット
引き分け。
ラストターンにカーンを奪おうとしたら逆に打ち消されたでござる。
楽しかった。
3回戦 vs青単イリュージョン ○○
第1セット
《非実在の王》を忘却して。赤白剣装備の《弱者の師》が突貫。
第2セット
ヴェンセールとギデオンの必勝パターンで勝利。
終了後に二回戦目の青黒コンの人とデッキのお話に。
僕はリリアナを青黒コンには入れない派だけど、アドが取れる構成ならアリかと思った。瞬唱や《熟慮》その他アドが取れるカードが多ければ当たり前だけど強そう。すこし構成考えてみる。
裂け木は喉首でマミらない
2011年10月4日①除去が少ない。
今の除去方法が《血まなこの練習生》と《縞瑪瑙の魔道士》を墓地に落とし、《壊死のウーズ》の効果でタップで4点と接死で破壊or伝説のクリーチャーをコピーのみ。
もっと手軽で、汎用性が利く除去を模索。
⇒赤を濃くして《オリヴィア・ヴォルターレン》や《トゲうちの古老》
②墓地対策怖い。
墓地対策ってどうたいさくすればいいのさ!?
⇒諦観
③裂け木がマミらない
⇒素敵やん!OKじゃぁそのままぶっぱすんぞ!
デッキ
その必要はないわ。墓地対策は諦めなさい。
クリーチャー26
4極楽鳥
2トゲうちの古老
4ヴィリジアンの密使
1肌変わり
1縞瑪瑙の魔導師
4裂け木の恐怖
1何か3マナの生物
4壊死のウーズ
1皮裂き
1最後のトロール、スラーン
1鏡狂の幻
1オリヴィア・ヴォルターレン
1業火のタイタン
スペル12
2出産の殻
4根囲い
2死後の一突き
2緑の太陽の頂点
1投げ飛ばし
1原初の狩人ガラク
土地22
要調整
ぐむむ殻に近くなってしまってる感がすごく嫌だ
今の除去方法が《血まなこの練習生》と《縞瑪瑙の魔道士》を墓地に落とし、《壊死のウーズ》の効果でタップで4点と接死で破壊or伝説のクリーチャーをコピーのみ。
もっと手軽で、汎用性が利く除去を模索。
⇒赤を濃くして《オリヴィア・ヴォルターレン》や《トゲうちの古老》
②墓地対策怖い。
墓地対策ってどうたいさくすればいいのさ!?
⇒諦観
③裂け木がマミらない
⇒素敵やん!OKじゃぁそのままぶっぱすんぞ!
デッキ
その必要はないわ。墓地対策は諦めなさい。
クリーチャー26
4極楽鳥
2トゲうちの古老
4ヴィリジアンの密使
1肌変わり
1縞瑪瑙の魔導師
4裂け木の恐怖
1何か3マナの生物
4壊死のウーズ
1皮裂き
1最後のトロール、スラーン
1鏡狂の幻
1オリヴィア・ヴォルターレン
1業火のタイタン
スペル12
2出産の殻
4根囲い
2死後の一突き
2緑の太陽の頂点
1投げ飛ばし
1原初の狩人ガラク
土地22
要調整
ぐむむ殻に近くなってしまってる感がすごく嫌だ
マミさんのような魔法少女(プレインズウォーカー)になりたくて
2011年10月3日 TCG全般 コメント (2)なんかトランプル持ったルアゴイフでたよ。
墓地使うのが大好きな僕が飛び付かない訳がなかった。
デッキ
もう何も怖くない〜ティロ・フィナーレ〜
クリーチャー29
4極楽鳥
1精神叫び
1肌変わり
2マーフォークの物あさり
2幻影の像
2呪文滑り
1縞瑪瑙の魔導師
2蒼窮の魔導師
2研究室の偏執狂
4裂け木の恐怖
1裏切り者グリッサ
1血まなこの練習生
4壊死のウーズ
1最後のトロール、スラーン
1鏡狂の幻
スペル8
4禁忌の錬金術
2緑の太陽の頂点
2レインジャーの悪知恵
土地23
要調整
サイド(適当)
4Mステ
4投げ飛ばし?
2否認
4びーすとうぃずぃん
1わーむとぐろえんじん
サイド後Mステは必須なこのデッキ。
虚無の呪文爆弾や外科的摘出なんて嫌いです。
現環境で考えると墓地にトロールと肌変わりが入れば、多分ウーズは死なない気がする(黒太陽は無理だった)
何も考えずに2T目裂け木の恐怖。3T目ウーズ。4T目(都合良く)コンボ始動とかやりたいと思って作った
しかし2T目裂け木出す=墓地行きだからできないことに今気づいたから、研究室の偏執狂を入れてみた。
裂け木で殴って28点トランプル!⇒喉首⇒……ターンエンド⇒ドローゴー⇒円環の理に導かれた。
墓地使うのが大好きな僕が飛び付かない訳がなかった。
デッキ
もう何も怖くない〜ティロ・フィナーレ〜
クリーチャー29
4極楽鳥
1精神叫び
1肌変わり
2マーフォークの物あさり
2幻影の像
2呪文滑り
1縞瑪瑙の魔導師
2蒼窮の魔導師
2研究室の偏執狂
4裂け木の恐怖
1裏切り者グリッサ
1血まなこの練習生
4壊死のウーズ
1最後のトロール、スラーン
1鏡狂の幻
スペル8
4禁忌の錬金術
2緑の太陽の頂点
2レインジャーの悪知恵
土地23
要調整
サイド(適当)
4Mステ
4投げ飛ばし?
2否認
4びーすとうぃずぃん
1わーむとぐろえんじん
サイド後Mステは必須なこのデッキ。
虚無の呪文爆弾や外科的摘出なんて嫌いです。
現環境で考えると墓地にトロールと肌変わりが入れば、多分ウーズは死なない気がする(黒太陽は無理だった)
何も考えずに2T目裂け木の恐怖。3T目ウーズ。4T目(都合良く)コンボ始動とかやりたいと思って作った
しかし2T目裂け木出す=墓地行きだからできないことに今気づいたから、研究室の偏執狂を入れてみた。
裂け木で殴って28点トランプル!⇒喉首⇒……ターンエンド⇒ドローゴー⇒円環の理に導かれた。
コンティニュアスシールド―イニストラード―
2011年10月2日コメント (2)やっとバイト終わった。
発売記念いけなかった!!
先週のフライデーナイトマジック終了後にエントリーしてきた。
パックを剥いた結果
《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster》
《天使の監視者/Angelic Overseer》
《神聖なる報い/Divine Reckoning》
《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
《硫黄の滝/Sulfur Falls》
前回プレリのシールドでも研究室の偏執狂とムーアランドの憑依地が出た。
愛されてるね。(`・ω・´)キリッ
発売記念いけなかった!!
先週のフライデーナイトマジック終了後にエントリーしてきた。
パックを剥いた結果
《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》
《空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster》
《天使の監視者/Angelic Overseer》
《神聖なる報い/Divine Reckoning》
《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
《硫黄の滝/Sulfur Falls》
前回プレリのシールドでも研究室の偏執狂とムーアランドの憑依地が出た。
愛されてるね。(`・ω・´)キリッ
イニストラード発売記念パーティin北区グリフォン
2011年10月1日 TCG全般明日は家庭教師で区民センターに行けないから自転車でグリフォン行ってきた。
朝、GoogleEarthで場所確認していざ出発。
僕のデッキは白青装備でした。
1回戦 vs青黒コン ○××
プレリで会ったらしい人との対戦。
第1セット
弱者の師と粗石でクロック刻んで終わり
第2、3セット
負けた
黒太陽でさらー
ハンデス弱くなったよね涙
2回戦 vs白青装備 ○○
ミラーマッチ(笑)
第1セット
こっちは順調に滑り出すも相手が殴打頭蓋とそれを変形者でコピーし地上が万全になり止まる。
しかし相手の墨蛾と殴打頭蓋を迫撃鞘でいなして、剣と殴打頭蓋と鞘ついた8/8墨蛾で毒殺。
第2セット
場が膠着するも弱者の師で掘り進めて、ギデオンとヴェンセールで勝利。
初めてヴェンセールのブロック不可使った(笑)
ファイレクシアの変形者は採用してもいいかもしれないと思った。
お互い緑黒剣難民でした。
3回戦 vsUB新たな造形 ○○
第1セット
刃砦ブンブン!
第2セット
新たな造形を墨蛾にうたれるが、四肢切断で対処。
毒殺。
4回戦 vs白緑アグロ? ○×○
第1セット
相手が事故して、弱者と粗石がクロック刻み勝ち。
第2セット
相手の刃砦ブンブン。
2体も捌けないよ(笑)
第3セット
ガヴォニーの居住区でクリーチャー全体強化されるも、フライヤーがマナバだけだったから墨蛾で毒殺。
結果は3−1で3位。
なんかポイントカードもらいました。
たまには遊びに行こう。うん。
なんか変わったデッキが多かった?
青緑ターボフォグや青単カゴの中の太陽とか青単マイアとか。
ライブラリーアウトを4回くらい見たww
安西先生!!純鋼さんを序盤で引きたいです
朝、GoogleEarthで場所確認していざ出発。
僕のデッキは白青装備でした。
1回戦 vs青黒コン ○××
プレリで会ったらしい人との対戦。
第1セット
弱者の師と粗石でクロック刻んで終わり
第2、3セット
負けた
黒太陽でさらー
ハンデス弱くなったよね涙
2回戦 vs白青装備 ○○
ミラーマッチ(笑)
第1セット
こっちは順調に滑り出すも相手が殴打頭蓋とそれを変形者でコピーし地上が万全になり止まる。
しかし相手の墨蛾と殴打頭蓋を迫撃鞘でいなして、剣と殴打頭蓋と鞘ついた8/8墨蛾で毒殺。
第2セット
場が膠着するも弱者の師で掘り進めて、ギデオンとヴェンセールで勝利。
初めてヴェンセールのブロック不可使った(笑)
ファイレクシアの変形者は採用してもいいかもしれないと思った。
お互い緑黒剣難民でした。
3回戦 vsUB新たな造形 ○○
第1セット
刃砦ブンブン!
第2セット
新たな造形を墨蛾にうたれるが、四肢切断で対処。
毒殺。
4回戦 vs白緑アグロ? ○×○
第1セット
相手が事故して、弱者と粗石がクロック刻み勝ち。
第2セット
相手の刃砦ブンブン。
2体も捌けないよ(笑)
第3セット
ガヴォニーの居住区でクリーチャー全体強化されるも、フライヤーがマナバだけだったから墨蛾で毒殺。
結果は3−1で3位。
なんかポイントカードもらいました。
たまには遊びに行こう。うん。
なんか変わったデッキが多かった?
青緑ターボフォグや青単カゴの中の太陽とか青単マイアとか。
ライブラリーアウトを4回くらい見たww
安西先生!!純鋼さんを序盤で引きたいです
ドロー 装備品! ドロー装備品! ドロー装備品!ドロー(ry
2011年9月29日 TCG全般純鋼の聖騎士と生体武器で展開した後は《審判の日/Day of Judgment》でながされる件。
先日のオープンデュエルで当たったエントリーパックの中にあった《弱者の師/Mentor of the Meek》をブレードにいれる。
《機を見た援軍/Timely Reinforcements》や《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》での3枚ドローが鬼のような強さ。
黒単ゾンビデッキって1チャンあるのかなぁ
先日のオープンデュエルで当たったエントリーパックの中にあった《弱者の師/Mentor of the Meek》をブレードにいれる。
《機を見た援軍/Timely Reinforcements》や《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》での3枚ドローが鬼のような強さ。
黒単ゾンビデッキって1チャンあるのかなぁ
イニストラード・ドラフトを妄想してみる
2011年9月27日 TCG全般今回、プレリでドラフトをやらなかったので妄想だけやってみる
アーキタープとか妄想。
青白飛行ビート
大本命だと思われ。
アタッカーでコモンには《声無き霊魂/Voiceless Spirit》、《礼拝堂の霊/Chapel Geist》、《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》アンコモンには《絞首台の守部/Gallows Warden》、《戦場の霊/Battleground Geist》、《カラスの群れ/Murder of Crows》
特にスピリットのタフネスがあがるのは、弱いスピリットで複数ブロックに回せるし。しかも《要塞ガニ/Fortress Crab》とかで地上ガッチリ! さらにコモンに除去が4枚くらい? 《恐慌盲》なんかタイミングしだいで素敵なことに。
青黒緑陰鬱
ダークホース。
青は《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice》の枠、取れなかったら青を抜く
キーカードは《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》、《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider》、《ただれ皮の猪/Festerhide Boar》、《モークラットのバンシー/Morkrut Banshee》。
でも緑が入ってると相手も警戒してチャンプブロックしないだろうなーとか思ってる。
赤緑月霧
大穴
できたらドヤ顔。
おやすみなさい。
アーキタープとか妄想。
青白飛行ビート
大本命だと思われ。
アタッカーでコモンには《声無き霊魂/Voiceless Spirit》、《礼拝堂の霊/Chapel Geist》、《縫い合わせのドレイク/Stitched Drake》アンコモンには《絞首台の守部/Gallows Warden》、《戦場の霊/Battleground Geist》、《カラスの群れ/Murder of Crows》
特にスピリットのタフネスがあがるのは、弱いスピリットで複数ブロックに回せるし。しかも《要塞ガニ/Fortress Crab》とかで地上ガッチリ! さらにコモンに除去が4枚くらい? 《恐慌盲》なんかタイミングしだいで素敵なことに。
青黒緑陰鬱
ダークホース。
青は《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice》の枠、取れなかったら青を抜く
キーカードは《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》、《ソンバーワルドの蜘蛛/Somberwald Spider》、《ただれ皮の猪/Festerhide Boar》、《モークラットのバンシー/Morkrut Banshee》。
でも緑が入ってると相手も警戒してチャンプブロックしないだろうなーとか思ってる。
赤緑月霧
大穴
できたらドヤ顔。
おやすみなさい。
イニストラードプレリリース!
2011年9月26日コメント (2)シールドやってきた。
3−1で7位。
リミテッドが苦手な僕的にはかなり善戦できた結果。
とりあえず強いと感じたシナジーメモ。
《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice》+α
コモンで可能性は無限大!
とりあえず確実に陰鬱の種になる。元コスト+2マナで確実に誘発できるから強い気がする?
白《物騒な群衆/Unruly Mob》《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry》《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
青《カラスの群れ/Murder of Crow》《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist》
黒《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
赤《憤怒を投げる者/Rage Throwr》
緑 陰鬱クリーチャー(?)
茶《電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut》
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》との2/2クリーチャー+永久追放は魅力的。
あとは《裏切りの血/Traitorous Blood》色拘束が厳しくなった変わりにトランプルがつく反逆の行動で《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》のコストにしてドヤしたい
他にはもあるけど
駄目疲れたねる
3−1で7位。
リミテッドが苦手な僕的にはかなり善戦できた結果。
とりあえず強いと感じたシナジーメモ。
《縫い師の見習い/Stitcher’s Apprentice》+α
コモンで可能性は無限大!
とりあえず確実に陰鬱の種になる。元コスト+2マナで確実に誘発できるから強い気がする?
白《物騒な群衆/Unruly Mob》《スレイベンの歩哨/Thraben Sentry》《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
青《カラスの群れ/Murder of Crow》《セルホフの密教信者/Selhoff Occultist》
黒《ファルケンラスの貴族/Falkenrath Noble》
赤《憤怒を投げる者/Rage Throwr》
緑 陰鬱クリーチャー(?)
茶《電位式巨大戦車/Galvanic Juggernaut》
《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》との2/2クリーチャー+永久追放は魅力的。
あとは《裏切りの血/Traitorous Blood》色拘束が厳しくなった変わりにトランプルがつく反逆の行動で《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》のコストにしてドヤしたい
他にはもあるけど
駄目疲れたねる
ミチオトイズで開催されてるFNMに行ってきた。
デッキはカウブレード。
次期環境で青白ブレードから練習も兼ねて。
ヴァラクート? オワコンです。
1回戦vsCaw-Blade ××
勝ちたい目標の方で何故かよく同系で当たる。
お互いにヴァラクートは?みたいな。
ラウンド1
相手ガン回り。2枚の刃砦も完璧に処理されて負け。
ラウンド2
こっちガン回り。
の、はずだったけど、剣奪われる→泣く泣くオファリング→刃砦うぎゃーでGG。
2回戦 vs緑白ビート ○○
ラウンド1
よく覚えてないけど機を見た援軍で粘ってギデオンで勝った。剣が引けない。
ラウンド2
墨蛾に緑黒剣付けてちまちま。墨蛾割られたら鷹でちまちま。
ギデオンの使い方がやっと解ってきた気がした1戦。きっと気のせい。
3回戦 vs黒単感染 ××
ラウンド1
鞭打ち悶えが猛威を振るう。
ギデオンはやっぱり気のせいだった。
ラウンド2
鞭打ち(ry
結果1-2
プレイングが駄目。
特に黒単感染とやってる時は焦って英雄出しちゃったりとか、ギデオンの-2使わなかったりとかで自滅した感があった。
もっと練習しなきゃー……
デッキはカウブレード。
次期環境で青白ブレードから練習も兼ねて。
ヴァラクート? オワコンです。
1回戦vsCaw-Blade ××
勝ちたい目標の方で何故かよく同系で当たる。
お互いにヴァラクートは?みたいな。
ラウンド1
相手ガン回り。2枚の刃砦も完璧に処理されて負け。
ラウンド2
こっちガン回り。
の、はずだったけど、剣奪われる→泣く泣くオファリング→刃砦うぎゃーでGG。
2回戦 vs緑白ビート ○○
ラウンド1
よく覚えてないけど機を見た援軍で粘ってギデオンで勝った。剣が引けない。
ラウンド2
墨蛾に緑黒剣付けてちまちま。墨蛾割られたら鷹でちまちま。
ギデオンの使い方がやっと解ってきた気がした1戦。きっと気のせい。
3回戦 vs黒単感染 ××
ラウンド1
鞭打ち悶えが猛威を振るう。
ギデオンはやっぱり気のせいだった。
ラウンド2
鞭打ち(ry
結果1-2
プレイングが駄目。
特に黒単感染とやってる時は焦って英雄出しちゃったりとか、ギデオンの-2使わなかったりとかで自滅した感があった。
もっと練習しなきゃー……
さよならゼンディカーブロック!
てことで(?)好きor嫌いなカードランキングinゼンティカー編
まず好きなほう
5位 《面晶体のカニ/Hedron Crab》
対ジャンド用の青白ライブラリーアウトではお世話になりました。
エルドラージ出てからは使えなくなっちゃったけど。
4位 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
これがきっかけでリアニメイトが大好きに!
3位 《乱動への突入/Into the Roil》
バウンスしてドローとか排撃じゃーん◇◇
2位 《恐血鬼/Bloodghast》
リアニメイトー!
生き埋めみたいなカードと共存できなかったのが残念。
レガシーでもドレッジやリアニメイトで使い続ける!
1位 《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
タイムワープで夢がーひろがりんぐ!
嫌い編
5位 《復讐蔦/Vengevine》
……せっかくリアニメイトとドレッジ強くなると思ったのにクリーチャー限定とか!絶望した!
4位 《精霊への挑戦/Brave the Elements》
これ対処できなくて白ウィニーに何回も負けた……
3位 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
お世話にもなったし、邪魔もされたし……
2位 《召喚の罠/Summoning Trap》
起死回生
大物目指すが
1マナ圏
おぅあ……字余り
1位 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
ゴブナイト爆発しろ(笑)
てことで(?)好きor嫌いなカードランキングinゼンティカー編
まず好きなほう
5位 《面晶体のカニ/Hedron Crab》
対ジャンド用の青白ライブラリーアウトではお世話になりました。
エルドラージ出てからは使えなくなっちゃったけど。
4位 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria》
これがきっかけでリアニメイトが大好きに!
3位 《乱動への突入/Into the Roil》
バウンスしてドローとか排撃じゃーん◇◇
2位 《恐血鬼/Bloodghast》
リアニメイトー!
生き埋めみたいなカードと共存できなかったのが残念。
レガシーでもドレッジやリアニメイトで使い続ける!
1位 《紅蓮術士の昇天/Pyromancer Ascension》
タイムワープで夢がーひろがりんぐ!
嫌い編
5位 《復讐蔦/Vengevine》
……せっかくリアニメイトとドレッジ強くなると思ったのにクリーチャー限定とか!絶望した!
4位 《精霊への挑戦/Brave the Elements》
これ対処できなくて白ウィニーに何回も負けた……
3位 《コーの火歩き/Kor Firewalker》
お世話にもなったし、邪魔もされたし……
2位 《召喚の罠/Summoning Trap》
起死回生
大物目指すが
1マナ圏
おぅあ……字余り
1位 《ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhacker》
ゴブナイト爆発しろ(笑)
きっと何者にもなれない僕にゼミの教授から告げられたのは、
以下メール文
件名:夏休み課題について
「(前略)君は卒業する気があるのですか? あのレポートじゃ文化学部しか卒業できませんよ。真面目に書きなさい(後略)」
この前のレポート課題は無題で3000文字。
だったら何でも書いてもいいのではないかと思い、ミーム学(社会心理学的な何か)について書き記し、結局経営に繋がらずに赤点をもらった話。
以下メール文
件名:夏休み課題について
「(前略)君は卒業する気があるのですか? あのレポートじゃ文化学部しか卒業できませんよ。真面目に書きなさい(後略)」
この前のレポート課題は無題で3000文字。
だったら何でも書いてもいいのではないかと思い、ミーム学(社会心理学的な何か)について書き記し、結局経営に繋がらずに赤点をもらった話。
イニストラードまで後1週間……
今使ってるデッキはヴァラクート。ローテーションでお亡くなりになってしまう!
ということで、今日部室に行ったついでにイニストラード込みで構築したデッキ。
土地(25)
3 闇滑りの岸
4 氷河の城塞
4 水没した地下墓地
3 墨蛾の生息地
6 平地
5 島
生物(8)
4 不可視の忍び寄り
2 刃砦の英雄
1 聖別されたスフィンクス
1 ワームとぐろエンジン
呪文(27)
1+1 思案
4 彼方の映像
4 マナ漏出
4 機を見た援軍
4 忘却の輪
3 青森剣
3 審判の日
2 ボーラスの工作員、テゼレット
1 記憶の熟達者、ジェイス
1 ギデオン・ジュラ
1 青の太陽の頂点
回した雑感ではテゼが仕事しない(当たり前)
テゼの枠を思案と青太陽にしてもいいような……むしろ直そう・・・。
サイドボードは環境がわからないから候補だけど
存在の破棄
神への捧げ物
天界の粛正
記憶殺し
虚無の呪文爆弾
こんな感じにしようと思ってますん。
無のロッドみたいなエンチャント張られたら装備できなくて厳しい。。
てか装備割られても厳しい。。
もう少し勝ちへの手段を増やそうと思います。
今使ってるデッキはヴァラクート。ローテーションでお亡くなりになってしまう!
ということで、今日部室に行ったついでにイニストラード込みで構築したデッキ。
土地(25)
3 闇滑りの岸
4 氷河の城塞
4 水没した地下墓地
3 墨蛾の生息地
6 平地
5 島
生物(8)
4 不可視の忍び寄り
2 刃砦の英雄
1 聖別されたスフィンクス
1 ワームとぐろエンジン
呪文(27)
1+1 思案
4 彼方の映像
4 マナ漏出
4 機を見た援軍
4 忘却の輪
3 青森剣
3 審判の日
1 記憶の熟達者、ジェイス
1 ギデオン・ジュラ
1 青の太陽の頂点
回した雑感ではテゼが仕事しない(当たり前)
テゼの枠を思案と青太陽にしてもいいような……むしろ直そう・・・。
サイドボードは環境がわからないから候補だけど
存在の破棄
神への捧げ物
天界の粛正
記憶殺し
虚無の呪文爆弾
こんな感じにしようと思ってますん。
無のロッドみたいなエンチャント張られたら装備できなくて厳しい。。
てか装備割られても厳しい。。
もう少し勝ちへの手段を増やそうと思います。
とりあえず毎日かけるようには頑張ってみようと
2011年9月19日 TCG全般 コメント (2)3日で終わるかも。
フレイバーテキストってとてもいいと思うの。
《墓暴き/Disentomb》
「文句言うんじゃないよ、死んだら楽になるんだから。っと――ごめんね」
――リリアナ・ヴェス
でも無理やり使うからぁ(はーと
リリアナさん、マジ鬼畜です。
今、ミチオリーグのデッキ調整をしてたときに《墓暴き/Disentomb》のフレイバーテキストがとても黒っぽくて好きになった。(が、デッキには入れれない)
マジックってプレイするだけじゃなくて、こういう細かい背景の設定があるのが面白いと思った。
うん、、寝る。
ミチオリーグであまった緑白でデッキ作ってみたけどレアが個人的聖域しかなかった・・・
フレイバーテキストってとてもいいと思うの。
《墓暴き/Disentomb》
「文句言うんじゃないよ、死んだら楽になるんだから。っと――ごめんね」
――リリアナ・ヴェス
でも無理やり使うからぁ(はーと
リリアナさん、マジ鬼畜です。
今、ミチオリーグのデッキ調整をしてたときに《墓暴き/Disentomb》のフレイバーテキストがとても黒っぽくて好きになった。(が、デッキには入れれない)
マジックってプレイするだけじゃなくて、こういう細かい背景の設定があるのが面白いと思った。
うん、、寝る。
ミチオリーグであまった緑白でデッキ作ってみたけどレアが個人的聖域しかなかった・・・
ぐむむむ
2011年9月18日何故か30分もかかってようやく登録完了。
携帯メール弾かれるってどういう事?(´_`。)グスン
とりあえず始めたからには、月1回くらいMYペースに更新できたらいいなとは思ってるけど。
長く続けばいいなぁ
携帯メール弾かれるってどういう事?(´_`。)グスン
とりあえず始めたからには、月1回くらいMYペースに更新できたらいいなとは思ってるけど。
長く続けばいいなぁ
1 2